生活クラブよくある質問(FAQ)

加入を検討中の方必見!公式情報+利用者口コミを基にしたQ&A

|Q:生活クラブってどんな生協?
|A:1982年創業の消費者主導型生協。国産・無添加・減農薬にこだわった食材を宅配。
|Q:対応エリアは?
|A:配達エリアは北海道・東北・関東・中部・関西の一部(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)。
公式サイトで郵便番号入力→即確認
|Q:加入方法と必要書類は?
|A:方法:ウェブ・電話・資料請求 今ならweb加入がお得!最大5000円OFF+鶏肉ギフト2品貰える
必要なもの:出資金1000円+身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)
加入後すぐeくらぶアプリで注文開始

2. 費用・お金

|Q:加入時の費用はいくら?
|A:出資金1000円
月1,000円の積立増資(購入代金と自動引き落とし、脱退時全額返還)
実質負担ゼロ!
|Q:月々の費用は?高くない?
|A:食品代 + 出資金(1000円)+ 固定費(2~300円)
利用者レビュー:「スーパーより少し高いけど、品質と安心感で納得」
|Q:固定費って?
|A:まち活動費(1200円/年)・情報誌代(100円/月)・エッコロたすけあい(100円/月)の3つ。
このうちエッコロだけ任意。200~300円/月。
出資金と固定費で1200~1300円/月がかかっても、出資金は将来戻ってくるし、200~300円/月は健康効果を考えたら惜しくない出費。
|Q:クレジットカード払いはできる?
|A:クレジットカード払い不可。毎月26日の口座振替のみ。
|Q:解約は簡単?お金戻る?
|A:いつでもOK!電話で申告。
退会届提出後、出資金全額返還(1~2ヶ月後)。
X声:「思ったより簡単で安心した!」

 

3. サービス・商品

|Q:どんな商品?本当に安全?
|A:主力:牛乳・卵・野菜・肉・惣菜
安全基準:合成保存料・着色料・香料NG、減農薬、抗生物質不使用
|Q:注文方法は?
|A:方法は3種類。手軽なネット注文が人気
① eくらぶアプリ(スマホ)→外出先から簡単
② カタログ宅配
③ 電話注文
アプリが9割!初心者でも5分でマスター
|Q:コープとの違いは?
|A:利用するだけで健康効果!無添加の強み
項目 生活クラブ コープ
添加物 超厳格 標準
産直率 95%以上 80%程度
仕組み 予約制 在庫制
自然な甘み 標準

→「安全性と味で生活クラブ一択!」の声多数

|Q:配送方法の違いは?

|A:配送方法は3種類

班配送
ペア配送
個別配送
特典
購入金額から4%引き・配送料無料 配送料半額
なし 一定金額以上で配送料無料
面倒:1
自分が代表として班員全員分を受け取る 自分が2人分受け取る
なし
面倒:2
または、代表宅へ受け取りに行く または、相手宅へ受け取りに行く なし
面倒:3
定期で班会がある場合がある 交流の程度は相手次第 なし
面倒:4
イベントへの勧誘を受ける可能性がある 同上 なし

 

4. その他

|Q:子育て・高齢者におすすめ?
|A:未就学児家庭は配送料無料!
◎子育て:離乳食・おやつ充実
◎高齢者:宅配で重い荷物なし、和食惣菜多数
「忙しいママの救世主!」(X口コミ)
|Q:味見できる?
|A:加入せずに味見ができる方法は2種類
方法1:資料請求のお得な500円お試しセット
方法2:実店舗「デポー」でお試し デポーは関東や関西中心に展開
解約はいつでも可。加入してプレゼントで味見、注文で5000円OFF特典GETという手も。

※2025年10月時点情報 | 詳細は公式FAQ確認を

 

スポンサーリンク

生活クラブは健康をお届け

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です